【津高本院】不妊治療のページです
クリニック新聞
メニュー
ナビダイヤルのご案内
女性健診
女性健診のご予約
受付時間: 9:00 - 17:00(土日祝除く)
望妊治療
望妊治療のご予約
受付時間: 9:00 - 12:00(土日祝除く)
【津高本院】不妊治療のページです
診療内容により時間が異なります
クリニック新聞
◆ 永井 敦 医師 (土曜日 PM)
3月休診、4/13
◆ 原 綾英 医師 (土曜日 AM)
3/2・9・16・23・30、4/6・13・20・27
◆ 杉山星哲 医師 (月曜日 AM)
3/4・18、4/1・15
◆ 中塚幹也 医師 (土曜日 PM)
3/2、3/30
記録道ネットが無料アプリで使用ができるようになっています。アプリでは、メールを受信した際にポップアップ通知が送られますので、メールを開けて確認する作業が不要となります。
登録方法は、記録道ネットにログインしますと記録道ネットの案内が出ますので、Google PlayやApple Storeのサイトでアプリ(無料)をダウンロードしてご活用ください。アプリを使用しなくともブラウザタイプをそのまま利用することもできますが、アプリでより迅速・簡易になりますので、ご活用ください。
基礎体温は排卵の有無を知る目安になります。基礎体温の低温相の最終日を排卵日とします。排卵後は、基礎体温は高温相(0.3℃以上の上昇)を示すようになります
ご依頼の際には、保険会社専用証明書と当院への作成依頼用紙をご準備ください。先進医療対応か、通院証明書が必要かなど事前に保険会社へご確認ください。
採卵や処置の際は、全身状態の観察をおこなうのに必要なため、ノーメイクでの来院をお願いします。また装飾品(指輪・ネックレス・ピアス等)も全て外して頂いています。紛失などの危険もありますので家で外して来て頂く事をお勧めしています。
採卵をして受精卵が凍結できた際に、患者さまから「いつまで保存できますか?」というご質問をいただくことがあります。
液体窒素中で凍結保存している受精卵/卵子/精子は、基本的には質が低下することはありません。余剰胚が得られた場合は、第2子、第3子に向けた治療に用いることが可能です。ただし、1年毎に保管の更新手続きが必要です。
患者さまご自身からのお申し出を基本とさせていただいており、ご連絡がない場合は廃棄処分となりますのでご注意ください。
乳がんは早期に発見できれば、治癒可能な病気です!
日頃からご自身の乳房に関心をもち、変化に気づくことで早期発見につながります
4つのポイント
✓乳房を見て、触って、感じる
✓乳房の腫瘤の自覚
✓乳頭からの分泌物
✓乳頭や乳輪のただれ
✓乳房の皮膚の凹みや引きつれ
✓乳房痛
✓しこりや引きつれなどの変化に気づいたら、乳腺専門医師へ受診してください。
当院にも「乳腺外科外来」がございます
✓検診マンモグラフィ
お薬手帳をお持ちの方は来院時にお持ちください。
通院中に他院での処方を受けられた際は来院時に受付にお薬手帳を提出、または診察室で服用中の薬があることをお伝えください。当院で処方をする薬との飲み合わせがあります。
また今後、他院で治療(手術等)の予定があるときも診察時にお伝えください。
治療内容によっては薬の中止が必要になることもございます。
岡山二人サテライトクリニック
https://www.futari.or.jp/satellite/
📞 0862341155
本院の女性健診センター
https://www.futari.or.jp/gynecology/
📞 0862567717 ナビ「0」