【津高本院】不妊治療のページです
クリニック新聞
メニュー
ナビダイヤルのご案内
女性健診
女性健診のご予約
受付時間: 9:00 - 17:00(土日祝除く)
望妊治療
望妊治療のご予約
受付時間: 9:00 - 12:00(土日祝除く)
【津高本院】不妊治療のページです
診療内容により時間が異なります
クリニック新聞
◆ 永井 敦 医師 (土曜日 PM)
6/15、7/13
◆ 原 綾英 医師 (土曜日 AM)
6/1・8・15・22・29、7/6・13・20・27
◆ 杉山星哲 医師 (月曜日 AM)
6/3・17、7/8・22
◆ 中塚幹也 医師 (土曜日 PM)
6/29、7/13
胚移植のためエストラーナテープを貼っているとはがれてくることがあります。テープが肌にしっかりくっついている状態で効果がでますので、はがれた場合は、その時点で新しいテープに張り替えをお願いします。
はがれないよう補強する場合は、薬剤の吸収率が上がる恐れもあるため、全体を覆うのではなく、テープの端(ふち)のみ保護テープを貼るようにしてください。保護テープはガーゼを止めるときに使うようなテープがおすすめです。また、かぶれてしまって貼る場所を変えるときは、臀部も可能です。
しかし、はがれた時に気づきにくいので、確認しやすいよう下腹部の違うところに貼る方が基本になります。
貼るのが難しいほど強くかぶれてしまったら、一度受診してご相談ください。
採卵で得られる卵子は、成熟の段階によって次の3つに分けられます。
9人に1人がかかるといわれる乳がんは40~60代がピーク
ほとんどが自覚症状はなく20~30代から急増する子宮頸がん
乳がん・子宮がんのことを、ちゃんと知っておきましょう
【セミナー内容】
第1部 13:00~13:30
子宮がん検診について
岡山二人クリニック理事長 林 伸旨 先生
第2部 13:30~14:00
乳がん検診について
川崎医科大学総合医療センター部長(特任教授) 土井原 博義 先生
第3部 14:00~14:30
個別相談
診療放射線技師・看護師・医師
6月から住民検診が始まります!!
女性健診センターでも岡山市・赤磐市・瀬戸内市・備前市・吉備中央町・和気町の乳がん検診や子宮がん検診などの住民検診を受けていただくことが可能です
岡山市の実施期間は6月1日から12月31日となっておりますが市町村によって実施期間が異なります。また、ご自身が検診の対象になられるかどうかは各自治体の広報紙やホームページ等でご確認ください。
検診のご希望での受診の際は、市町村によりご持参いただくものが異なります。
受診券や受診票のご持参が必須の市町村もございます。
ご不明な点は受診の前にお気軽にお問い合わせください。
女性健診センター 0862567717ナビ⑤
子宮がん検診対象の市町村は岡山市・瀬戸内市・和気町・赤磐市・備前市です
岡山市の子宮がん検診対象者は20歳以上(平成17年4月1日以前)かつ偶数年齢の女性(全年度未受診の場合は奇数年齢でも受診可、30歳~65歳は毎年受診可)となっております。
なお、今年度21歳になられる方(平成15年4月2日~平成16年4月1日)にはご自宅に子宮頸がん無料クーポン券が届くと思います。
ぜひこの機会に検診を受けてみてください。
岡山市の実施期間は6月1日から12月31日となっておりますが市町村によって実施期間が異なります。また、ご自身が検診の対象になられるかは各自治体の広報紙やホームページ等でご確認ください。
乳がん検診は、サテライトクリニックでは岡山市の乳がん検診の視触診のみ対応可能で、マンモグラフィ検査は女性健診センター(本院・津高)へご案内させていただいてます。赤磐市・瀬戸内市・備前市・吉備中央町・和気町の方は女性健診センター0862567717ナビ⑤へお問い合わせをしてください。