メニュー

ナビダイヤルのご案内

女性健診

5

女性健診のご予約

受付時間: 9:00 - 17:00(土日祝除く)


望妊治療

1

望妊治療のご予約

受付時間: 9:00 - 12:00(土日祝除く)

クリニック新聞

クリニック新聞 2024年5月号

男性外来の予定

◆ 永井 敦  医師 (土曜日 PM)  
   5/18、6/15

◆ 原  綾英 医師 (土曜日 AM)  
 5/11・18・25、6/1・8・15・22・29

◆ 杉山星哲 医師 (月曜日 AM)  
    5/13・27、6/3・17

 

不育外来の予定

◆ 中塚幹也 医師 (土曜日 PM)   
    5/11、6/15

 

医療安全ニュース

記録道ネットへ入力のお願い

暖かさも増し過ごしやすい季節がきました。晴れの日も多く、外出もしやすい時期ですね。

ところで当院へ通院されている皆さまは『記録道ネット』をご存知でしょうか?
当院で「予約」「受付」「呼出」「メール送信」「次回来院指示の確認」「pdfファイルアップロード」「基礎体温情報共有」などに使用している保守性の高いクラウドシステムで、アプリ化もされており、簡単に利用できます。

とくに、基礎体温情報は、月経開始日の入力により月経周期表が自動作成され、望妊治療の情報共有に役立ちます。

初診時に記録道ネット登録案内を行いますので、通院の際には「基礎体温に月経開始日を入力して来院」していただくようよろしくお願いします!

 

相談部

通院患者さまを対象に、体外受精のオンサイト説明会を再開することになりました。
これから体外受精を予定している方、既に体外受精を行っている方など、治療について医師やスタッフにお気軽に相談いただけます。

「体外受精ってどんな治療? 説明&相談会」

お気軽にご相談ください。みなさまのご参加をお待ちしています。

 

技術部

卵子/胚凍結について

凍結した卵子や胚は、-196℃の液体窒素タンクの中で保管しています。
実際にどのように凍結しているかご存知でしょうか?

たとえば、野菜を冷凍すると食感が変わってしまいます。これは水分を含んだ細胞を凍らせると、氷が形成されてダメージを受けてしまうためです。卵子や胚の場合は、移植できなくなってしまいます。このため、卵子/胚を凍結保存する場合には、一旦、浸透圧(濃度)の高い“凍結液”に浸漬し、細胞内の水分が抜け出した状態にします。その後、当院ではcryotop🄬という細いシートの上に卵子/胚をのせて液体窒素中で急速凍結し、凍結したコンテナを細い棒状のケーンに填めて液体窒素タンク内に保管します。

当院における融解後の胚生存率は約99%で、凍結融解胚盤胞移植の際の報告書には、融解直後と2時間後の卵子/胚の写真を載せています。融解直後の水分が抜けた縮んだ状態から、回復して大きくなっている様子が観察されます。

 

 

看護部

気温が上昇しています。車の中は40度以上になることも想定されます。
内服薬、貼り薬、膣剤等の薬剤は直射日光を避け、30℃以下の場所での保管をお願いします。
注射薬剤は、10℃程度(冷蔵庫でOK)での保管が原則です。クリニックからご自宅までの間も保冷が必要ですので、保冷バッグと保冷剤の準備をご自身でお願いいたします。帰宅されたら忘れずに冷蔵庫に入れましょう。冷凍庫はXです。

 

女性健診センター・サテライトクリニックより

女性健診センターGW期間の乳腺外科外来予定について

4/28~5/5までの乳腺外科外来の予定は以下となっております

 4月28日(日)5月1日(水)5月2日(木)5月5日(日)
担当医休診枝園Dr.土井原Dr枝園Dr.
9:00~11:30   
10:00~12:30   
13:00~15:30   

乳がんドッグ検診は、4/30・5/1(午後)・5/2(午前)も対応しています

一般婦人科/子宮がん検診/ブライダルチェックなどは、4/30(10-13時)、5/1(10-15時)・5/2(10-13時)に診療しています。予約してお越しください。
受診のご希望がある方は、いずれも予約をとってお越しください。
予約対応時間:月~金 9:00~17:00(変更となる日もあります)
連絡先:086-256-7717 ナビ案内「 0 」

 

月経調整希望で受診をされる患者様へ

旅行やイベント、試験等で月経を移動したいご希望があるときは移動したい月経のひとつ前の月経開始10日以内に受診をしてください。月経中でも調整の目的のみであれば診察・処方は可能です。
(例:毎月月経が規則正しく来る方が4/20に来そうな月経を回避したい→3月の月経開始10日以内に受診)

薬を服用して月経を早めて起こす、または月経をあとにずらすようになります。
移動の日程や期間によって服用する日数は変わります。
月経日の調整で処方するお薬は自費処方となり院内よりお渡しさせていただきます。
また普段の月経が不順な方で受診のタイミングが分かりづらい場合は、ご相談も兼ねて受診をご検討ください