メニュー

ナビダイヤルのご案内

女性健診

0

女性健診のご予約

受付時間: 9:00 - 17:00(土日祝除く)


望妊治療

1

望妊治療のご予約

受付時間: 9:00 - 12:00(土日祝除く)

医療安全活動報告

2020年度 医療安全委員会報告

2020年度は、新型コロナウィルス(COVID-19) 感染症感染拡大の影響で、集団での活動が行えない環境下となりました。当初予定を立てていた計画のうち、中止になったものもありますが、オンラインツールを活用し、新しい開催形式を模索しながら活動を行った1年となりました。

4月

4月1日 新年度がスタートしました!!

◆新入職者 医事部1名、看護部へ看護師1名、薬剤師1名が入職しました。

◆新型コロナウィルス(COVID-19)に対する日本生殖医学会からの『不妊治療は一時延期を推奨する』という内容の声明が出されました。当クリニックでは、声明を尊重しながら、感染対策強化を講じ、治療継続を希望されるカップルへの望妊治療を継続しました。

5月

5月19日 研修会(Web研修) 

◆避難訓練 担当:防火防災管理者

全職員で、通報訓練、避難訓練を行う計画を立てていましたが、全体訓練は行わず、訓練用に準備を行った資料を確認する形式へ変更しました。

6月

6月30日 研修会(Web研修)

◆医療安全研修 担当者:看護部医療安全担当 専任医療安全管理者

全職員で、CPR(心肺蘇生法)を行う計画を立てていましたが、全体訓練は行わず、看護部医療安全担当者で医療安全に関する全マニュアルの見直しと改正、緊急薬品を入れているカートの整備を行いました。
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)を含む、発熱をされた患者様の対応をクリニック内で統一し、患者様、職員の院内感染対策を強化しています。

7月

7月22日 研修会(Web研修)

◆感染症勉強会 担当:感染・衛生管理委員会 医師

・内容 「新型コロナウィルス感染症の概要」 
 新型コロナウィルス感染症について
 集団内での伝播形式
 感染者と接触した場合の感染期間について
 症状
 世界と日本の状況
 検査、治療について

コロナウィルス感染症は終息の兆しは全くなく、ネットやTVではいろいろな情報が氾濫しています。今回勉強した内容は、信頼性の高い論文、厚労省の資料などを参考資料として作成されており、エビデンスに基づいた最新の知識を学ぶことが出来ました。

9月

9月10日・24日

◆内部監査 担当者:品質管理委員会

今年度も新たなメンバーを加え、院内研修の一環として内部監査を実施しました。
全ての部署で内部監査は適切に行われ、改善が必要な事項はありませんでした。

9月 研修会(Web研修) 

◆勉強会 担当者:臨床心理士

・内容「アンガーマネジメント~怒らない伝え方<職場編>~」                            
アンガーマネジメントファシリテーターである臨床心理士によるワークを含めての研修予定でしたがWeb形式の研修会へ変更となりました。
職場でのコミュニケーションによるストレスを減らすために自分の怒りを感じるパターンを知り、怒りの感情をセルフマネジメントし、ボジティブに人や仕事に向き合う努力が大切である事を学びました。
来年度も引き続き勉強やワークを体験したい内容です。

10月

10月8日

◆ISO更新審査

望妊治療センターのシステムの維持と運営の状況を、2015年度版の品質マニュアルに基づいて審査を受審し、更新いたしました。

10月27日 研修会(演習)

◆防災訓練 担当者:防火防災管理者

・参加者:男性3名、女性55名 総計58名(全部署参加)
・訓練の規模:防火対象物全体の総合訓練
・訓練の目的:防火対象物全体の総合訓練
・訓練の内容:岡山二人クリニック消防計画に基づく避難訓練
 災害時対応マニュアルの確認
 止水板設置演習

止水板は水害による浸水被害を少なくする目的で、望妊治療センター、女性健診センターの各出入口に設置が可能です。全職員でつけ外しの演習を行いました。

研修の様子

10月31日

◆体外受精アドバンス説明会 担当者:医師、不妊症看護認定看護師、胚培養士

ZOOMウェビナーでのアドバンス説明会を開催いたしました。担当者で構成や資料の検討を何度も行い、無事開催する事が出来ました。
説明会後には多くの感想も頂きました。改善できる内容は次年度の説明会へ活かしていく予定です。

11月

11月22日 研修会(演習)

◆医療安全研修 担当者:医師部、看護部、専任医療安全管理者

・参加者 医師部 看護部全員参加(院長、看護部長参加)技術部

医療安全研修での採卵時におけるアナフィラキシーショック発生のシナリオを用いて演習を実施しました。発症から救急搬送の流れを繰り返し演習し、患者さんの緊急時の対応を的確に、安全に行う事を目標としています。

訓練の様子

2021年1月

1月26日

◆新人研修 担当者:不妊症看護認定看護師

2020年度入職者4名へ新人研修を行いました。相談部で患者さんの相談を担当している認定看護師の研修は、チーム医療の中での自身の役割や、通院されている患者さんの思いを理解し、患者さんに寄り添いながらそれぞれの立場で業務を行う事の大切さを知る機会となっています。

研修目的
生殖医療の現状を知る
患者中心のチーム医療を理解する
チーム医療の必要性と個々の役割尊重を知る
生殖医療の基礎知識をえる
その他トピックス

2月

2月26日

◆習熟度試験

今年も、恒例の習熟度試験を行いました。医療チームとしての医療提供に、患者説明内容、診療プロトコール、組織共有知識、各部門課業の習熟は必須であり、安心安全な医療を行う上で必要な知識の共有化、再確認の機会となっています。

2021年6月 専任医療安全管理者 大月順子