はじめに
子宮頚がんの原因になるヒトパピローマウイルスHPVは200種類以上の型が知られています。
2価ワクチンはこのうち2種類(16/18型)、4価ワクチンはこのうちの4種類(6/11/16/18型)、9価ワクチンはこのうちの9種類(6/11/16/18型に加え31/33/45/52/58型)に対しのワクチン効果を期待するもので、子宮頚がん予防効果は4価で65.4%、9価で88.2%とされています。
いずれも100%ではありませんが、子宮がん検診と組み合わせることで安心につながります。
HPVワクチンの副作用・合併症については、接種した直後に接種部位の痛み、腫れ、赤みなどが起こることがあります。
まれに発熱や蕁麻疹(じんましん)などの症状が起こることもあります。
またワクチン接種後に、広範囲に広がる痛みや手足の動かしにくさなどの症状が起きたことが報告されていますが、これはHPVワクチン接種歴のない方においても同様の症状を有する方が一定数存在したことが明らかとなっています。
当院では公費(定期接種・キャッチアップ)4価ワクチン(ガーダシル)または自費9価ワクチン(シルガード9)の接種が可能です。
予約時に4価か9価かのご希望をお尋ねするようになりますので、下記をお読みのうえいずれか決定してお越しください。
4価HPVワクチン接種
- これまでに4価ワクチンを接種されていた方は電話予約時にお申し出ください。
9価HPVワクチン接種
- 9価ワクチンは公費(定期接種やキャッチアップ接種)の適用です。
- 当院では9価ワクチンとしてMSD社のシルガード9を用います。
- 接種は初回、2か月後、6か月後と総計3回行います。
- 定期接種やキャッチアップ接種の対象者は4価ワクチンと同じです。
▶自費接種の場合は、全額自費で1回につき29700円(税込み)になります。(全3回接種)
▶県外に住民票があるキャッチアップ接種対象の方が当院でワクチン接種し、一旦自分で支払う金額も同じです。 - 希望がある9歳以上の女性の接種は可能です。未成年では必ず保護者の同伴が必要です。
- 当院は男性のワクチン接種はお受けしておりません。
- 万が一健康被害が生じた場合は、予防接種法に基づく予防接種健康被害救済制度ではなく、独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく医薬品副作用被害救済制度の対象となります。
▶︎医薬品副作用被害救済制度について