妊娠報告数 91
単位:名
タイミング法
18
人工授精
8
生殖補助医療
65
特に印象に残った方をご紹介します
Aさん:望妊 3年
2回の採卵で胚盤胞に至らず、3回目の採卵周期に分割胚を新鮮胚移植して妊娠
Bさん:望妊 9年
2回の採卵で3個の胚盤胞を凍結し2回の移植で妊娠せず、3回目は内膜が薄く、PFC-FD(血小板由来因子濃縮物-凍結乾燥)を子宮内に注入後に胚移植して妊娠
Cさん:望妊 6年
2回の流産歴があり、PGT-A(着床前胚染色体異数性検査)にて妊娠
40歳以上で妊娠された方は16人でした
以下に一部の方を事例をご紹介いたします
45歳:望妊 9年
2回目の採卵周期(43歳)に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
43歳:望妊 5年
2回目の採卵周期(43歳)に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
42歳:望妊 1年
2回目の採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
42歳:望妊 4年
初回採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
42歳:望妊 3年
3回目の採卵周期の採卵後3日目に、分割胚の新鮮胚移植で妊娠
42歳:望妊 4年
初回採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
42歳:望妊 2年
初回採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
41歳:望妊 2年
自然排卵周期にタイミング法で妊娠
41歳:望妊 3年
6回目の採卵周期に凍結した胚盤胞を、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
41歳:望妊 3年
3回目の採卵周期に凍結した胚盤胞を、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
41歳:望妊 2年
初回採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
41歳:望妊 6年
3回目の採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
41歳:望妊 2年
初回採卵周期に胚盤胞を全凍結し、ホルモン補充周期に融解移植して妊娠
このほか
40歳の方が3名おられました