【津高本院】不妊治療のページです
08:55~
開会の辞
羽原 俊宏
岡山二人クリニック院長
シンポジウム1
共催:パートナーズ
子宮内環境の新たな視点:細胞外小胞と細菌叢がもたらす着床・再生医療の未来
柴原 浩章先生
英ウィメンズクリニック
生殖免疫医療研究所
所長・理事長補佐
浜谷 敏生先生
藤田医科大学・臨床再生医学講座(生殖医学)教授
藤田医科大学東京・先端医療研究センター・リプロダクションセンター

「子宮内腔における
細胞外小胞の役割と再生医療」
小林 達也先生
藤田医科大学 医療科学部 研究推進ユニット
レギュラトリーサイエンス分野 准教授
藤田医科大学・羽田クリニック・リプロダクションセンター

「子宮内細菌叢の着床環境とL.iners」
休憩
特別講演
共催:株式会社OVUS
不妊症のゲノム医療を目指して
原 鐵晃先生
広島中央通り 香月産婦人科 生殖遺伝部長
倉橋 浩樹先生
藤田医科大学・医科学研究センター・分子遺伝学研究部門 教授

休憩
ランチョンセミナー
共催:フェリング・ファーマ株式会社
ARTにおける調節卵巣刺激の実際
向田 哲規先生
広島HARTクリニック
理事長・院長
蔵本 武志先生
蔵本ウイメンズクリニック
理事長・院長

「ARTにおける調節卵巣刺激の工夫」
小宮 慎之介先生
HORACグランフロント大阪
副院長

「Precision Medicine時代の到来、
フォリトロピンδによる個別化治療の実現」
休憩・ポスター供覧
軽食・ソフトドリンクをご用意しております。
教育講演
共催:メルクバイオファーマ株式会社
ARTレジストリーデータから見た日本のARTの現状と課題
桑原 章先生
レディスクリニックコスモス
理事長・院長
左 勝則先生
自治医科大学産科婦人科学講座准教授

休憩
シンポジウム2
共催:システムロード株式会社
生殖医療におけるAIの現在と未来
塩谷 雅英先生
英ウィメンズクリニック
理事長
羽原 俊宏
岡山二人クリニック院長
吉田 淳先生
木場公園クリニック
理事長・院長

「不妊治療におけるAIの活用」
江夏 徳寿先生
英メンズクリニック院長

「ARTにおいてAIはどれくらい役立つのか?
どう活用できるのか?」
宮木 康成先生
Medical Data Labo代表
三宅おおふくクリニック院長

「胚評価への人工知能の臨床実装の紹介」
休憩
シンポジウム3
共催:コヴィディエンジャパン株式会社
生殖医療における
内視鏡手術の役割と未来
中塚 幹也先生
岡山大学学術研究院保健学域教授
太田 邦明先生
川崎医科大学産婦人科
特任准教授

「子宮鏡で着床部位を診る・治療する」
信田 絢美先生
つばきウィメンズクリニック
内視鏡手術部門部長

「当院でのモルセレーション式
子宮鏡TruClearTMの使用経験」
16:35~
次回当番
世話人挨拶
絹谷 正之先生
絹谷産婦人科院長
16:40~
閉会の辞
羽原 俊宏
岡山二人クリニック院長