【津高本院】不妊治療のページです 【津高本院】女性健診へ 【駅前分院】サテライトへ 初診のご予約 再診のご予約 電話でのご予約 平日 9:00-12:00 望妊治療はナビ案内1番 086-256-7717
記録道ネット 通院者情報 I'Ms お問い合わせ ※未受診・他医療機関の方が対象です。※通院中の方は「I'Ms」よりご質問ください。 総合トップ 望妊治療(津高本院) 女性健診(津高本院) サテライト(駅前分院) 公式ブログ Instagram X(Twitter)
1.ワクチン接種について 望妊治療中や妊娠中でも、機会があれば新型コロナウイルスやインフルエンザ(注射○・点鼻X)のワクチン接種を基本的に推奨しています。 風疹や麻疹のワクチン(MRワクチン)接種は、妊娠していないことを確認した周期に行い、接種から2ヵ月は避妊が必要になります。 2.マスク着用について 来院時にはマスク着用をお願いします。 当院のスタッフも引き続きマスクを着用します。 3.検温について わきの下の体温測定で、37.5℃以上の発熱がある場合は、受診をお控えください(来院前に電話でお問い合わせください)。 4.その他の感染症対策 手洗いやアルコール消毒を推奨します。 積極的な部屋換気を継続します。 診療室のアクリルパネルは外します。 5.伝染性感染症を疑う症状がある場合 発熱や風邪症状などの症状がある方は内科等を受診し、新型コロナウイルス・インフルエンザ・風疹・麻疹・感染性胃腸炎・RSウイルス感染症など伝染性感染症でないことをご確認後、受診してください。 6.インフルエンザや新型コロナに罹患した場合 インフルエンザ・新型コロナウイルス・風疹・麻疹・感染性胃腸炎・RSウイルス感染症など伝染性感染症に罹患した場合、医師の診断・治療を受けてください(妊娠の可能性があるときは、その旨を治療担当医に申し出ておいてください)。 発症日を0とし6日目まで(かつ解熱から2日後まで)当院受診はお控えください。 7. 同居家族が感染した場合 基本的な感染対策をとり、体調チェックをおこなってください。 ご本人に症状がなくとも同居家族が発症された場合は、発症の翌日から6日間は受診をお控えください。(1週間の間を空け、自覚症状がないことを確認してご予約受診をお願いします) 以上、よろしくお願いします!