【津高本院】不妊治療のページです 【津高本院】女性健診へ 【駅前分院】サテライトへ 初診のご予約 再診のご予約 電話でのご予約 平日 9:00-12:00 望妊治療はナビ案内1番 086-256-7717
記録道ネット 通院者情報 I'Ms お問い合わせ ※未受診・他医療機関の方が対象です。※通院中の方は「I'Ms」よりご質問ください。 総合トップ 望妊治療(津高本院) 女性健診(津高本院) サテライト(駅前分院) 公式ブログ Instagram X(Twitter)
岡山二人クリニック 望妊治療の施設登録&届出 日本産科婦人科学会:生殖補助医療実施登録施設 日本産科婦人科学会:医学的適応の精子・未受精卵子・胚の凍結保存の実施登録施設 日本産科婦人科学会:PGT-A臨床研究参加登録施設 日本産科婦人科学会:産婦人科専門医かつ臨床遺伝専門医の在籍施設 日本生殖医学会:臨床研修施設および臨床研修協力施設 母体保護医の在籍施設 生活保護医の登録施設 婦人科特定疾患治療管理料 医療DX推進体制整備加算 時間外対応加算3 外来・在宅ベースアップ評価料(1) 外来後発医薬品使用体制加算1 HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定) 夜間・早朝等加算 遺伝カウンセリング加算 明細書発行体制等加算 卵管鏡下卵管形成術(特掲診療科2023年実施件数1) 精巣内精子採取術TESE実施施設 一般不妊治療管理料 生殖補助医療管理料1 強拡大顕微鏡を用いた形態学的精子選択術IMSI(先進医療) 膜構造を用いた生理学的精子選択術(先進医療) タイムラプス培養(先進医療) 子宮内膜受容能検査ERA(先進医療) 子宮内細菌叢検査EMMA/ALICE(先進医療) 流産検体を用いた染色体検査(先進医療) 保険医療機関及び保険医療養担当規則(第5条の3) 有床診療所入院基本料4(14日以内) 有床診療所入院基本料4(15日以上30日以内) 有床診療所入院基本料4(31日以上) 看護配置加算1(有床診療所入院基本料) 夜間緊急体制確保加算(有床診療所入院基本料) 夜間看護配置加算2(有床診療所入院基本料) 医師配置加算1(有床診療所入院基本料) 医療安全対策加算2 栄養管理実施加算(有床診療所入院基本料) 7級地地域加算 後発医薬品使用体制加算1 入院ベースアップ評価料165 選定療養 保険診療・保険外診療に関わらず自費にて徴収するものとして届出ている選定療養です。 望妊治療センター日曜祝日の診療(時間外選定療養費):1日につき750円 (保険診療での時間外や休日の追加算定は行いません) 希望による精子凍結保存費用:11,000円 希望による精子凍結の1年間の延長保存費用:7,700円 託児利用:1回550円(税込み)託児室利用料:1回につき550円 (事前申込書や予約必要、初診ではご利用いただけません)