初めて受診の方へ(受診間隔が6ヶ月以上の方はこちらをご覧ください)
ホームページやブログの当院感染防止対策をご確認の上、お越しください。よろしくお願いします。
☆診療受付時間は予約制です。
☆Web予約は24時間対応です。>>(Web予約の手引きはこちら)<<<
・携帯 http://wclc.jp/futari
・パソコン・スマートフォン http://www.futari.or.jp
・スマホで携帯サイトが利用できない場合、パソコンサイトをご利用ください
☆初めての診療受付時間
初診の診療受付時間(祝日は休診) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9時 ~ 11時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
15時 ~ 17時 | ○ | × | ○ | × | ○ | × | × |
☆電話での予約受付時間 電話 086-256-7717 ナビ①
予約の電話対応時間 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9時 ~ 17時 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
予約キャンセルは1週間前までに連絡をお願いします |
-
Web予約できない場合は、上記の電話での予約をご利用ください。
-
必須ではありませんが、できるだけ夫婦一緒にお越しください。
-
夫婦来院の場合、予約は女性分のみでよいです。問診票は、各々、お送りください。
-
男女で別々の問診票を予約後のWeb案内に沿ってお送りください。
-
予約時間の10分前までにお越しください。問診票送付が出来ていない場合は、予約時間の30分前までにお越しください。
-
保険証のほか、あれば紹介状、基礎体温表、検査結果などを ご持参ください。
-
安全面・清潔度・説明重視から、対面内診を基本とさせていただいております。更衣しやすい服装での来院をお願いします。バスタオルなどの膝掛けは準備しておりませんので、各自でご持参ください。
-
当院は敷地内禁煙です。
-
望妊治療センター玄関に入って、当院のスリッパ、または、ご持参のものに履き替え、受付までお進みください。
-
初診での精液検査はお勧めしません(*説明文章はコチラ)
-
風疹、インフルエンザなど伝染性疾患が疑われる場合は、院内に立ち入らず、電話でご相談ください。
-
託児室がありますが初診ではご利用できません。託児室利用以外での幼児連れ来院は、お控えください。
*初診時に精液検査をお勧めしない理由
-
排卵期は関係をもつことが優先されます。排卵時期でないことが確認できていますか?
-
禁欲期間は2~3日が適当と考えられます。あまり連続や長期間隔もよくありません。
-
精液検査が不良であっても一回では結論は出せません。
-
精液検査に異常がなくても性交後検査(女性の子宮頸管粘液で運動生死確認)が必要です
-
精液に全く精子が見つからない場合でも、治療的対応はありえます。
-
採精室使用や精液検査の予約が別途必要です(時間に制約があります)
-
望妊治療センター利用登録で有れば「採精室使用や精液検査容器」が無料になります
受診間隔が6ヶ月以上の方へ
-
「受診間隔が6ヶ月以上ある方」の予約枠で予約してください。
-
男女別の問診票をご記入送付してください。
-
予約時間の10分前までにお越しください。
問診票送付が出来ていない場合は、予約時間の30分前までにお越しください。